春
夏
秋
冬
通年
ホーム
>
癒しの里、古座川
> 秋
秋の古座川をとりまく人々の暮らし、祭り、仕事などを紹介するページです。
ユズの収穫
2009/10/23
古座川特産のユズの収穫が最盛期を迎えました。「古座川ゆず平井の里」がある平井地区ではユズの果汁を絞る匂いで満ちています。
落ち鮎の小鷹網漁
2009/10/23
落ち鮎に狙いを定めてすばやく網を投げます。一枚の網が鮎を囲うように、水中にすばやく沈んでいきます。
鮎のあぶり
2009/10/16
「落ち鮎漁」で捕った鮎は、昔から古座川の貴重な保存食だったようです。古座川の人々はこのように「季節ごとの鮎」を大切に扱ってきました。
鮎の寿司
地元ならではの絶品
産卵の準備に川下へ下る鮎を捕まえて「新米」で姿寿司にして食べます。この地でなければ食することが出来ない絶品です。
昔から古座川の川漁師は鮎を大切に扱って来ました。
ゴマの収穫
金ゴマ
金ゴマです。無農薬で作っています。一粒一粒がプリプリでした。
ページの上部へ
プライバシーポリシー
-
免責事項
-
リンク
-
古座川町商工会
-
お問合せ